【松本師の著作】
松本自證氏の記事が雑誌『スターピープル ― 覚醒の時代を生きる』
Vol.64 (StarPeople 2017秋)とVol.65(StarPeople 2017 冬) (付録CD付き)に掲載されています


↑ スマートフォンでご覧の方は、上の画像の赤丸のところ 三 をClickすると他のページに行けます。
自宅から禅会に参加できます↑
ネット禅会参加用の道具
このページではネット禅会に参加される人用に、使い方を解説しています。
ネット禅会に必要なもの
(1) カメラとマイクとイヤフォン(ヘッドフォン)
必要な物は、パソコンとウェブカメラ(ノートパソコンには元々ついているものが多いです)
そして、ウェブカメラにはワイヤレスマイクが一体化(内蔵)されて付いています
パソコンには付いていないので、購入する場合は、ウェブカメラは3,000円以下のもので十分です Macの方はWindowsだけのものは買わないようにして下さい。
たとえば⇒ webカメラ色々 ←クリックして下さい
webカメラとヘッドセットがセットになっているもの ←クリックしてください
当然ですが、高価なものは画質が良いですが、それだけ自分の顔や部屋を鮮明に映すことになりますので、そうする必要のない人は、1,000円~2,000円くらいのウェブカメラで十分です。
松本師によれっば、嫌な方は自分の坐禅中の姿を写す必要はありませんが、自分の坐禅の姿を全部映すならば、
広角レンズのウェブカメラ がおすすめです。
ワイヤレスマイク内蔵のカメラ本体は、広角レンズ搭載なので、他のウェブカメラより大きいです。
<<マイクの調子が良くない場合>>
ウェブカメラに、ワイアレスマイクもついていますが、マレに相手に聞こえにくいようなら、
ジャックに繋ぐマイク(1,000円以下)を購入すれば結構です。
webカメラとヘッドセットをセットとして売られているもの もあります。
マイクはスタンドマイクでも耳に刺すタイプのものでもヘッドセットマイクでも、どれでも大丈夫です Amazonのレビューの評価の高いものを選んで下さい。
あと大切なのが、相手の声は必ずイヤフォンやヘッドフォンを使って聞くということです。
イヤフォン・ヘッドセットは、携帯電話に付属しているようなもので十分です(結構高級なものが付属しています)。
パソコンのスピーカーから相手の声を直接聞くと、まず第一に音質が悪く、話の内容が聞こえにくいです。
第二にハウリングしてしまいます。
ハウリングとは、相手の声が自分のマイクで拾われてしまい、無限ループになって、ワォン、ワォン、ワォン、ワォン、ワォン、ワォン と鳴り響く現象です。
上記のウェブカメラのワイアレスマイクが音声が悪く(相手の人に尋ねないと分かりませんが)
てマイクを買ったものの、マイクロフォンジャックの差し込み口のないノートパソコンだった判明した場合
あるいは、マイクロフォンジャックがあったけど、まだ自分の声に雑音が混じる場合のどちらにも便利なのが、USB 2.0 ⇔ 3.5mmヘッドホン/マイク端子 USB オーディオ変換アダプタ です1,000円ちょっととコスパも抜群!
このぺージの下の方にZOOMの準備方法が書かれています↓
